文系

大学院進学

社会人から大学院を目指す人が知っておきたいお金の話

こんにちは。きりんごです。 きりんご このブログでは、大企業OLから、退職後迷走期間を経て、旧帝大の文系大学院修士に合格したきりんごが、 社会人からの文系大学院進学を目指す方に向けて情報発信しています。 この記...
大学院進学

【筆記試験対策】大学院入試向け英語おすすめ参考書3選

こんにちは。きりんごです。 このブログでは、大企業OLから、退職後迷走期間を経て、旧帝大の文系大学院修士に合格したきりんごが、社会人からの文系大学院進学を目指す方に向けて情報発信しています。 きりんご 院試の英語試験が学科の独...
大学院進学

院試対策いつから始める?文系が最短で受かるスケジュール2パターン

こんにちは。きりんごです。 このブログでは、大企業OLから、退職後迷走期間を経て、旧帝大の文系大学院修士に合格したきりんごが、社会人からの文系大学院進学を目指す方に向けて情報発信しています。 院試って、内部生ならともかく、外部...
大学院進学

大学院受験いくつ受けるべき?おすすめの併願パターン解説!

こんにちは。きりんごです。 きりんご このブログでは、大企業OLから、退職後迷走期間を経て、旧帝大の文系大学院修士に合格したきりんごが、 社会人からの文系大学院進学を目指す方に向けて情報発信しています。 ...
大学院進学

大学院進学を考える社会人必見!仕事と大学院は両立できる?

こんにちは。きりんごです。 きりんご このブログでは、大企業OLから、退職後迷走期間を経て、旧帝大の文系大学院修士に合格したきりんごが、 社会人からの文系大学院進学を目指す方に向けて情報発信しています。 ...
大学院進学

【院試対策】受かるための英語独学スケジュール

こんにちは。きりんごです。 このブログでは、大企業OLから、退職後迷走期間を経て、旧帝大の文系大学院修士に合格したきりんごが、社会人からの文系大学院進学を目指す方に向けて情報発信しています。 きりんご 院試の英語試験が学科の独...
タイトルとURLをコピーしました